睡眠(-.-)zzZ

 睡眠は休むためだけにあるものではないです。


①成長ホルモン
健康な体や美肌を作る為に欠かせないホルモンを分泌しています。
古くなったりした細胞を新しい細胞に変える役割があります。
成長ホルモンは、寝付いてから三時間の間に大量に分泌されて、睡眠の後半では出なくなりますがまん顔

コルチゾール
蓄えられた脂肪をエネルギーに変えてくれます。つまり人間は寝ながらにして「ダイエット」をしているということです人差し指
しかし、夜中の三時くらいから大量に分泌されるので、寝る時間によってはエネルギーが体に残って脂肪などになってしまいますげっそり

③体温
体温の落差が大きいと、人間は眠くなります眠い(睡眠)眠りに入る時に、1℃くらい一気に下がっています。
肉のかたまりをただ放置しても中身の温度は急に変わりませんが、人間は血管というホースがあり、血液という水の代わりのようなものがあるので、中身の温度も急に下げることができます。
その血液を冷やすラジエターの役割をしているのが「手足」です人差し指

メラトニン
人を眠らせたり、起こしたりするのにするのに大事なホルモンです。自分で作り出したり、サプリメントの形で摂取することもできます。
夜中に高いレベルにあり、朝方になると下がります。
メラトニンが働くと人間は眠くなります眠い(睡眠)

レム睡眠とノンレム睡眠
これは聞いたことがあると思います。
夢を見る「レム睡眠」、夢を見ない「ノンレム睡眠」です。約90分周期で繰り返されます。
レム睡眠の主な役目は、心のメンテナンスです。
昼間経験したことを記憶に閉じ込めたり、レム睡眠の量を調節することによって、うつ病などを予防したりします。朝方になるとレム睡眠の時間が長くなります
深いノンレム睡眠は、寝てから三時間の間に多く出ます。つまり成長ホルモンと同じ時間です。だから深い睡眠をいかにとるかが大事です眠い(睡眠)

⑥寝る時間
長生きする人の睡眠時間は6時間半~7時間半寝ているそうです。
そこで大事なのが時間帯です。同じ六時間でも違います。
例えば夜中の三時から寝ると、深いノンレム睡眠と、朝方に長く出るレム睡眠が同時に出ようとするため不完全になり、睡眠の質が悪くなり、心身のバランスを崩すことに繋がります。
できれば0時~6時までの間に寝ているのが効果的なので90分を意識して0:30~5時の四時間半寝るとかです。寝る前はリラックスしたほうがよいです。


リラックスの話はまた後程顔(願)